2008/09/29

日本型食生活の実践


近年、成果をあげているアスリートは栄養サポートを受けていることが多いですよね。

健康食品やサプリメントに依存することもある中、必要な栄養は出来る限り食事で取るというのが理想だと思います^-^


それは、食生活が故障や疲労感の改善を図り、スタミナ・集中力・スピードなど向上の大事な基礎部分になっているからなんです!


少し古くなりますが、マルチナ・ナブラチロワの食育コンサルタントが書いた「Eat to Win(食べて勝つ)」という本がベストセラーになったそうです

マルチナが長い間世界のトップでいられたのが食生活にあるという本です。。。


ここで、ナブラチロワが実践している食事法を紹介しますね。私も20年近く前から取り入れていて、たまに脱線しますが、いまだに続けています^-^


マクロビオティック食事法です(写真)

玄米を中心とした全粒穀物を主食に、旬の野菜・豆、ゴマなどから良質の植物性たんぱく質・海草、小魚のカルシウムを主体にした日本型の食事です。
日本人の桜沢氏や久司氏が東洋医学の陰陽五行説をもとにして食べ物で陰陽(宇宙の秩序)のバランスを整え、心身ともに健康になるという食事法を確立されました。

マクロビオティック食事法”は日本国内よりも海外での知名度が高く、欧米で実践している人が多いです
トライアスロンチャンピオンのデイブ・スコット、陸上競技のカール・ルイス、歌手のマドンナ、俳優のトム・クルーズ、ニコールキッドマン、又。スーパーモデルの多くは食生活の50~100%でマクロビオティックを実践しているそうですよ^-^




にほんブログ村 テニスブログへ

2008/09/27

スピンとドライブの違いは?



グランドストロークでのフォアーハンドがドライブ回転になっていると言われて?(゚_。)?


スピンもドライブも順回転だと思うけど、スピンとドライブってどこが違うのかなぁ。。。


因みに私のグリップはウエスタングリップで、ラケットを打点より低いところから


入れて振り上げているんだけど。。。

こんどコーチに聞いてみよう!!




写真のお花は何だと思いますか?庭先で偶然見つけた八重のドクダミですw(゚o゚)w

珍しいので撮りました。

ドクダミは増殖するので厄介なんですけど、よく見ると清楚で可憐です*^-^*



にほんブログ村 テニスブログへ

2008/09/26

ルーティーン

スポーツ観戦をしていると選手が行動を起こす時にするしぐさがありますよね。
あの動作をルーティーンと言うそうです。

イチロー選手だと右手でバットを高く持って、左手を右肩にあてるしぐさ。
ジャマイカのボルト選手だと、矢を射るようなしぐさだったり、いそがしく頭をなでつけるしぐさ^-^:

テニスでよく見られるのはサーブの前にボールをつく動作、リターンの時にラケットをクルクル回す動作、ガットを見つめる動作、その場で高くジャンプする動作 など等。

同じ動作を行う事で、冷静に行動できたり、気持ちが落ち着いたり、気持ちの切り替えができます。

私は。。。
サーブの前にボールを5回つきます*^-^*サーブがなかなか来ないよ~てよく言われます(笑)
リターンの時には左手でラケットを持っています。
自然にこの動作が出来ている時って!良いイメージを持てている時です^-^



にほんブログ村 テニスブログへ

ストレートロブ

デュースサイドからセンターに早く深いボール(サービスも同じ!)を打って前に出て行くと上手な人はストレートロブを打ってきますε-(´・`) フーそれにラケット面をとっさに変えるので、予測できなくて意表を突かれてしまう。。。

この打たれて嫌なショットを習得したいのですが。。。((o(^。^")o))

ボールを受ける側になった場合、私レベルでは早いボールを正確に返球するのは難しいです^-^:

デュースサイドではバックを逆クロスに打つことはコントロールが難しくて、返したとしてもポーチに出られてしまうことが多いんです L(・o・)」

早いボールに対処できるバックのスライス打ちを練習をしなくては。。。


にほんブログ村 テニスブログへ

シングルスゲーム


普段はダブルスの練習試合がほとんどなんですけど、今日は珍しく
シングルスの1セットマッチをしました^-^相手は男性です。

やり始めはコートのシングルス用サイドラインに慣れず
アウトボールが多かったのですけど徐々に感覚がつかめて来ました♪

ゲームが始まると、相手のボールが早くて深いのです!タイミングが合わなくて
完全に振り遅れていました。甘くなると前に出てきてバシバシ叩かれます/(´o`)\

早いサーブを入れると、それ以上の早いリターンが返ってきます(´ρ`)
早いボールが好きで、タイミング合わせも上手なんですね!!

このままでは、あっ!という間にラブゲームで試合が終わってしまいそうなので、
相手のペースを崩さないと!と思いましたσ(^_^;)。。。

ゆっくりスイングでとにかく深く返すことを心がけました。だんだん相手の人の
早くて押されるボールが少なくなってきたのとミスに助けられて、気持ちや
ゲーム運びに少し余裕が出てくるようになりましたv(*'-^*)b♪

打つ前に相手の人の動きが少しずつ見えてきたので、チャンスが来た時には
ためらわずに、思い切ってダウンザラインやショートクロスに打ってみました!

そうそう。。。スクールでストロークをなるべく下がらずベースラインで打つように
言われたことも役にたちました(*^-゚)v♪

終わってみたらなんと6-3で勝ってました(◎-◎;)!!

相手の人からは、ボールに緩急があって良かったと誉められました(*゚.゚)ゞポリポリ
実は、相手の人のボールがよく、当たり損ないもあって助かったところも
あったんです(;^_^A
それと。。。戦略にはまってしまったと話していました!!


☆ブルーのお花はニゲラです。タネが採れたので直播きをしてみました。
来春の開花が楽しみです♪
にほんブログ村 テニスブログへ

2008/09/24

久しぶりの更新ですσ(^_^;)


あの暑かった日々から開放されて、やっとスポーツ(テニス)の季節がやって来た感じです*^-^*
スクールでは、ダブルスゲーム(主に平行陣)の組み立て&フォーメーションを習いました♪

コーチに言われたことは。。。

しっかりクロスに打つこと!

スクールでは男性もいるのでポーチに出てくることも多く、前衛の動きが気になることもあるけど、
クロスに返し続け一人の体勢を崩し次で攻撃をしかける!

ワイドに打ったり、ロブボレーを打って相手コートに穴をつくる!

その時に大事なのは、やたらにセンターに打たないこと!

センターに打つということは、甘ければサイドにドロップボレーを打たれたりポーチに出られる!
それに自分たちも動けなくなってしまう!


ゲームに入っていない時に、みんながどんな組み立てをしているのか見ていて。。。

ショットは強さではなく、クロスに打ちながら無理をしない確実なコントロールで
相手コートに穴を作り、そこを攻められるペアーが勝んだ!と感じました。
ロブボレーもかなり有効なショットでした!

最後に。。。
レッスンで習ってきている角度のついたボレーが少しずつ打てるようになったのは嬉しいです♪

写真: ロクシタンのシャンプー&リンスを愛用してます♪
泡立ちはよくないのですけど、エッセンシャルオイル効果で髪が滑らかになります。
なんといってもハーブの香りが持続するので癒されます♪
自然原料を使用、植物療法やアロマセラピーの考え方によって
フランスのプロヴァンス地方で製造されているそうです。
にほんブログ村 テニスブログへ